CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2009 >>
CATEGORIES
ARCHIVES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
PさんのためのMikuMikuDanceモーション作成教室
PさんのためのMikuMikuDanceモーション作成教室 (JUGEMレビュー »)
かんなP,ポンポコP,ショ大河P,6666AAP
(MikuMikuDance関連本4冊目!)
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
初音ミク・アペンド(Miku Append)
初音ミク・アペンド(Miku Append) (JUGEMレビュー »)

「VOCALOID2初音ミク」用追加声色音源!!「恋歌」も歌える![Sweet][Dark][Soft][Vivid][Solid]の5種類の声色が入っていて追加されます!
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
Metasequoiaスーパーモデリングガイド
Metasequoiaスーパーモデリングガイド (JUGEMレビュー »)
かこみき
「実写のようなかっこいいリアルなバイク」「綺麗な女性の実写調3DCGモデリング」本(かこみき氏著)
RECOMMEND
キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 vol.2 - MikuMikuDanceで踊る、ユーザーモデル制作
キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 vol.2 - MikuMikuDanceで踊る、ユーザーモデル制作 (JUGEMレビュー »)
かこみき
「かこみき」氏著によるMikuMikuDance関連本では、3冊目になる予定の3DCGモデリング本。
RECOMMEND
キャラクターをつくろう! 3DCG日和。
キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 (JUGEMレビュー »)
ISAO
3DCGの初心者を見捨てない「ISAO」氏の著書。お勧め!
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
初音ミク -Project DIVA- 2nd 特典 ねんどろいどぷらす「初音ミク Project DIVA」特典Ver チャーム付き
初音ミク -Project DIVA- 2nd 特典 ねんどろいどぷらす「初音ミク Project DIVA」特典Ver チャーム付き (JUGEMレビュー »)

PSP版「初音ミク」のダンスリズムステージゲーム!前回大人気!だった初回限定版の「ねんどろいどぷらす」付きは売り切れやすいので早めに予約しましょう!
RECOMMEND
クイーンズブレイド 美闘士スリムポスター BOX
クイーンズブレイド 美闘士スリムポスター BOX (JUGEMレビュー »)

1BOXで、全16種類が揃う長〜いポスター。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
Re:Package(初回限定盤)
Re:Package(初回限定盤) (JUGEMレビュー »)
livetune feat.初音ミク,初音ミク
RECOMMEND
Re:MIKUS
Re:MIKUS (JUGEMレビュー »)
livetune feat.初音ミク
RECOMMEND
RECOMMEND
supercell (通常盤)
supercell (通常盤) (JUGEMレビュー »)
supercell feat.初音ミク
社会現象を引きおこした「初音ミク」のCD
RECOMMEND
初音ミク-Project DIVA- Original Song Collection
初音ミク-Project DIVA- Original Song Collection (JUGEMレビュー »)
Project DIVA Original Song feat.初音ミク,kz,トラボルタ,畑亜貴,OSTER project,神前暁
初音ミク Project DIVA にだけ入っている曲をセレクト
RECOMMEND
ワンフェス 2009 限定 figma初音ミク ライブステージver.
ワンフェス 2009 限定 figma初音ミク ライブステージver. (JUGEMレビュー »)

ワンフェス特別限定版の、Figma 初音ミク 可動フィギュアです。
RECOMMEND
Figma 初音ミク
Figma 初音ミク (JUGEMレビュー »)

動くフィギュアの「初音ミク」です!
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | -
「初音ミク」の「絵文字」を作ってみた。
 ブログで、「絵文字」作成があったので、「初音ミク 絵文字」を作ってみました。
割と、良くできたと思う。
全部合わせて、1時間位で完成!(数字まで)(残り+2時間)
メガホンを作ったら、黒背景に、黒でよくわからなくなった。
これから、ブログに使っていきます。
(文字や、数字を作成するコツ)
前に、「ドット絵」や「フォント」のような物を作成した事があったので、割とすぐにできましたが、作る時のコツを書きます。
「文字」や「数字」を「並べて表示」する場合の事を、あらかじめ考えておいて、今回の場合には「右端」と「下」は「1ドット」ずつ空けておきます。
これをしておかないと、表示した時に「隣の文字」とくっついてしまいます。
逆に、「つなげたい模様」のような物を作成したい場合には、「隣につながると、どのように見えるのか?」を考えながら作成していきます。
(こんな感じ)
                 
    





| MikuMikuDanceで作ってみた物など | 10:55 | - | - | -
DUSTMEMORYNOTHANKS パフスリーブロングパーカー/初音ミクバージョン
 これは、「初音ミク」の「パフスリーブロングパーカー」という物で、少し特殊ですが、女の子が着ると、けっこうかっこいい感じになります!
というか、完全に、女性専用です。
Tシャツではなくて、これは、アマゾンのイメージ写真の中の「女性が試着した写真」を見てみないと、どのような物なのか?のイメージがつかみづらいですが、女性が着ればかなりかっこいいです。
これも、前と同様に「初音ミク」の部分が「キラキラレインボー箔」と「ピンクラバー」バージョンが、生地の色の「白」「黒」と組み合わせて好きな組み合わせにできます。
左肩部分に、「01」が入っています。
さらに「フード」部分に「猫耳」がついているようです。
この「パーカー」を着て、携帯電話用の「supercell メガホンアクセサリー」をぶら下げていると、けっこうかっこいい!感じです。
| 初音ミク | 08:44 | - | - | -
忍び走りミク(MikuMikuDance 初心者チュートリアル)

(忍び走りミク)-(MikuMikuDance 初心者チュートリアル)
「MikuMikuDance」で作った物にしては、もの凄い速さで走っています。
「走る」動作では、「繰り返し動作」だけではなくて、はじめの「止まった状態」から、「速度を出す前」までの動作は、全然違うので、そこを作らなければいけません。
その次に、「走る」パターン動作の、「右足と左足の交互の走るパターン」を、1つ作れば、後は「繰り返し動作」でいいだけです。
この映像の場合には、途中で髪の毛が大きく動いた時に、ダッシュをかけていて、さらに「繰り返し動作」+「移動幅」を大きく付けました。
若干、アイススケートのように滑っている感じがありますが、歩幅を合わせながら、このスピードで走る事は、ほとんど無理なので、この位スピードが速いと、気にならないので、いいかなぁと思いました。
ほとんど、ラストのカメラ位置のみで決めたので、何かよくわかりませんが、横からだと、速すぎて、もの凄い距離を走るので、うまく入らなかったので、斜めからにしました。
「走る」ポーズでは、「歩く」時と比べて、かなり「前傾姿勢」にしなければいけません。
この前傾姿勢を作る為には、「上半身」と「下半身」を曲げてもいいのですが、今回は、「センター」の回転を使いました。
少し回転させると、体が傾きます。
あまりやると、おじぎをしてしまうので、少し回転させたら、「センター」の位置をちょっとだけ前に持ってくると、前傾姿勢になります。
体全体を横などに傾けたい場合には、「センター」の回転も使うと、けっこう楽に作れます。
(同じポーズの状態のまま、全体を移動させる場合)
「アイススケート」のような動作を作りたい場合には、「右足」と「左足」の「IK」など、左右の足や、腕で動かした部分の両足を、1度全部の動かした位置のフレームで、両足共に、きちんと記録します。
こうすると、その「ポーズ」自体が固定されます。
次に、その「ポーズ」のまま「アイススケート」のように、滑らす場合には、「同じポーズのまま」「平行移動」させます。
これが、「MikuMikuDance」の場合には、「センター」と「IK」があるので、けっこう大変です。
今は、「全ての親」というのがある場合には、それを選択すれば、形を変えずに移動できます。
無い場合でも、一応できます。
まず、「センター」を1度選択します。
次に、「全て選択」を押してから、「移動」をすると、「全ての親」の全体移動と、まったく同じ事ができます。
ただ、この時に「微調整」の為に、[ボーン編集]-[数値入力]を使うと、ここで選択されているのは「センター」だけなので、「IK」は移動せずに、「センター」との間でずれてしまいます。
同様にして「全体を選択」して「センター」を回転させれば、「IK」も関係なく、同じポーズのまま、クルクル回転させられます。
今回は、「ダッシュ」を利かせた瞬間から後の「ハイスピード時」に使っています。
(「操作モデル中心」ボタン)
このような感じで、空間の移動距離が、もの凄くあるモーションを作る時に、次のフレームへ行く度に、カメラを移動していると、大変です。
「走り」モーションなど、「足や腕」のモーションだけを微調整する場合には、右下にある[視点パネル]-「操作モデル中心」をONにしましょう。
こうすると、「フレーム」を移動しても、勝手にカメラが、キャラクターを追従していってくれて、とても楽に「足や腕」の微調整ができます。
これは、映像にする際にも使えるので、自分の位置を中心としたカメラワークができます。
(好きなカメラ位置で、見やすい方向から「X,Y,Z」方向のみに正確に移動させたい場合)
まず、好きな見やすいカメラ位置にまで、持ってきます。
この時に、「操作モデル中心」をONにしておくと、やりやすい場合もあります。
このような「斜め位置」で、「IK」などを「移動」させると、「平行」な位置にこなくて、困る場合もあります。
そういう場合に使うのが、右下の「local X,Y,Z」と書かれた、「赤、緑、青」の「X,Y,Z」のボタンです。
上下で、6つありますが、上が「回転方向」、下が「移動方向」の「X,Y,Z」です。
動かしたい所を、まず選択して、この「local X,Y,Z」の、好みの方向を「左クリックしながら、移動」させると、「その方向にのみ、平行移動できます。」
この時、マウスを動かす方向は、上下に移動させてみて下さい。
「X,Y,Z」があるので、左右に動かしてみたくなりますが、パラメーターの数値を上下させているのだという風に捉えて下さい。
| MikuMikuDanceで作ってみた物など | 02:52 | - | - | -
初音ミク -Project DIVA-(新)始動!開始!!(PS3版か?)(アーケード版からスタート!)


「初音ミク Project DIVA」のPSP用リズムダンスステージゲームを作ったセガが、新たなプロジェクトを始動したようです!(2009年9月28日付け)
どうも、雰囲気と、ラストの映像の雰囲気から、「PS3」か「XBOX360」か、たぶん、同時発売で、「初音ミク Project DIVA」の「初音ミクダンスステージ」を、「ハイエンドCG」で、できるようにする感じです。
今は、新規収録曲の募集をしています。
応募して選考に通れば、自分の楽曲が、「初音ミク リズムダンスステージゲーム」になる可能性が高いです!
たぶん、前回のPSP同様に「初音ミク」関連の「イラスト、CG」なんかも、同時に募集するはずなので、自分の「イラスト、CG」を載せたい人は、準備しておいた方がいいです。
たぶん、ピアプロから選ばれると思うので、腕によりをかけた「イラスト、CG」を投稿しておいた方がいいです!
どうも、せっかくの「21世紀はじめの、電子の歌姫」なので、中途半端にやらずに、「PS3」や「XBOX360」の「ハイエンドCGで、初音ミクダンスステージデビュー」を、させてあげたい。というのが、エンジニア魂のセガらしい感じです。

(追加情報)「アーケード版」から、スタートするらしい
(初音ミク -Project DIVA-(新)始動!開始!!)で、前に書いたセガの新プロジェクトは、何と!「アーケード版」からの開始でした!
楽曲募集のページに”まずは”と書いてあるので、「アーケード版」で、ハイエンドCGを作っておいてから、「PS3」「XBOX360」「PSP」「Wii」「DS」版などへ、いつでも移行できるようにという感じのようです。
昔は、アーケード移植からというのが多かったので、そういう流れかなぁと思います。
といっても、「楽曲募集」をかけた瞬間から、セガの楽曲募集のページでは、もうかなりのユーザーの「PS3」「XBOX360」版か?という期待を持たせてしまったので、そのまま「アーケード」版のみで終わるという雰囲気ではなさそうです。
それよりも、せっかく「アーケード」からスタートするなら、「3D」で立体に見える「初音ミクダンスステージ」とかやった方が、「21世紀はじめの電子の歌姫」っぽい「ダンスステージ」なのでいいです。
「3Dデジカメ」とか、立体表示も、肉眼でできるようになったので、「3D」で立体に浮き出る「初音ミクダンスステージ」とかやったら「21世紀はじめの電子の歌姫」っぽくて、かっこいいなぁと思います。

(初音ミク Project DIVA 特設ちゃんねる(再))-(初音ミク -Project DIVA-(新)始動!開始!!)
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch253

| 初音ミク Project DIVAなど | 12:24 | - | - | -
階段登りミク(ちびミク、九重りん、てゐ、物理演算)


(「階段登り」のような同じ動作で、高さも変わってしまう動作を、そのまま、ずらす場合)
「MikuMikuDance」では、ダンスモーションのような繰り返し動作の作成を念頭に置いて作られています。
その為に、「歩く」「走る」「腹筋」などのような「繰り返し」動作は、1つのパターンを作れば、それを、そのままフレームに移せます。
このような「繰り返し動作」の作り方を書きます。
(同じ動作を繰り返す「腹筋」)
まず、1番簡単な、左右反転の無い「腹筋」から作りましょう。
これは、ただ単に、その繰り返し動作のある範囲のフレームを、左下の「範囲選択」というボタンがあるので、「 〜 」に繰り返し動作のあるフレームの範囲を入力して、「範囲選択」ボタンを押します。
その次に「コピー」ボタンを押して、次の繰り返し動作のはじまりのフレームに移動してから、「ペースト」を押すだけです。
(左右の反転する動作を繰り返す「歩く」「走る」)
次に、「歩く」動作のような、「左右」のある動作の場合には、半分を作って、同様にして、今度は「反転P(反転ペースト)」ボタンを押します。
この左下の操作プレートの部分は、「フレーム操作」の為に使います。
単純な、各動作位置を1つ移動する場合には、「ボーン操作」の方の「コピー」ボタンを使います。
こちらは、「ペースト」した後に、「未登録選択」を押して、「フレーム登録」しないと、きちんと登録されません。
普通は、「左右反転」するのは、足や腕のみなので、「フレーム全体」で反転するよりも、足や腕のみを、1つずつ反転していった方が、正確になる場合があります。
作るモーションの種類によるので、体が傾いているとかの場合には、「フレーム全体」の反転の方がいいです。
(1度作った、長めの動作を全体の位置をずらしたい場合「階段登り」)
ここが、今回の「階段登り」のような、高さまで全体の位置をずらしたい場合です。
これは、「IK」や「センター」のある「MikuMikuDance」では、単純に今までのようにやると、「同じ場所での繰り返し動作」になってしまいます。
「歩く」場合もそうですが、「平行移動」しながら「繰り返し動作」させなくてはいけません。
これも、きちんと、そういう事ができるようにできています。
これは、[フレーム編集]-[センター位置バイアス付加]という所です。
フレームを「範囲選択」しておいて、ずらしたい分だけ、「X,Y,Z」の数値を入れるだけです。
今回は、「階段登り」なので、「斜め移動」なので、2つの方向の高さと幅の移動です。
正面の方向に階段を組んだので、左右の足で2段分で、[フレーム編集]-[センター位置バイアス付加]で、「Y:10, Z:-20」の階段の高さと幅分ずらしました。
(全体の動作ごと平行移動)
今回は、同じ動作パターンを「繰り返す」という行為を、「いろいろと使いまわす方法」について書いていますが、全体の動作を、他のキャラクターで、ずらして「平行移動」させたい!というのがあると思います。
今回では、「ミク」ちゃんに引率された3人の、おちびちゃんに同じ動作をさせる。という事で使っています。
この場合にも、他のキャラクターで、「階段登り」の時のように、[センター位置バイアス付加]で、全体の位置を平行移動させて使います。
(平行移動させて、レンガを積み上げる)
レンガなんかを平行や、垂直に「X,Y,Z」方向で、1方向にだけ動かしたい場合があります。
普通に移動させて、位置合わせをするのも大変なので、こういう場合には「移動」ボタン中に行きたい方向の「矢印」のみを引っ張ります。
この時に「物理演算」をきかせたままの「レンガ」を積み上げたい場合には、少しでも位置がずれていて、重なってしまっていたりすると、ぶつかり判定が発生してしまって、レンガが崩れていってしまいます。
これを回避する為には、正確な位置にまで移動させなくてはいけません。
その時に使うのが、[ボーン編集]-[数値入力]です。
今選択している物の「X,Y,Z」の数値と角度が表示されています。
ここで、「移動」で引っ張ってきただけでは、小数点以下が、微妙な数値になっているので、修正します。
「移動」で引っ張ってくる時の「X,Y,Z」座標は、[表示]-[情報表示]を、ONにすると、画面に数値が出ます。
この情報を参考にしながら、微妙な位置合わせをしていきます。
はじめから数値で入力していってもいいですが、はじめは位置の把握が難しいので、おおよその位置にまで「平行移動」させておいてから「数値入力」で、微調整するといいです。
この「数値入力」は、「階段登り」の時の足の位置のような物を「繰り返し動作」させたい場合にも、「正確な階段の高さと幅」に足を合わせていないと「繰り返し」時に変になりますので、「数値入力」で微調整します。
ただし、普通に作ったダンスモーションや、アクションモーションなどのような動作の場合には、自分で動作させながら見て調整した位置が、ピタリと合ったダンスモーションの位置なので、「接地」位しか、この「数値入力」は使わない方が、いい場合もあります。
実際の動作では、そんなに機械的に「0.000」みたいな位置にピタピタ合うダンスも変なのです。

つまり、実は、この映像は、「ミク」ちゃんに、はじめの3段目位まで歩かせる動作を作って、後は、どんどん「いろいろな繰り返し動作」を利用していっただけなのです。
慣れてくると、「はじめの片足分の移動動作」だけを作っただけで、「繰り返し動作」をいろいろ組み合わせていけば、このように4人歩いて、高い段にまで上がっていけるのですが、作ったのは、「片足の動作」だけです。
本当は、この映像は、「ミク」ちゃんに「物理演算」がきいていても、レンガを蹴らないで歩く練習のつもりでしたが、いろいろと初心者チュートリアル的なテクニックをたくさん使ったので、「初心者チュートリアル」にしてしまいました。
しかし、実は、「ミク」ちゃんは、レンガを蹴っています。
他のキャラの階段は、見やすいように消してあります。

| MikuMikuDanceで作ってみた物など | 01:20 | - | - | -
「3Dデジカメ」と「3D液晶ビューワー」とのセットで、3D動画を撮って見れる!
評価:
---
富士フイルム
¥ 86,257
(2009-08-08)
コメント:世界初!3Dデジカメ!3D動画も撮れる!

こっちが、「3D液晶ビューワー」とのセットです!
 「3Dデジカメ」が、ついに発売されました!
肉眼のそのままで、特殊な眼鏡をかけていなくても、「3D」で立体に見れます。
さらに!「3D動画」も撮れます!
「3Dデジカメ」「3D液晶ビューワー」「3D印刷」の3つの仕組みからなります。
つまりは、「3D液晶ビューワー」を買えば、撮った「3D動画」で、「3Dテレビ」のように立体のまま「3D映像」が音声付きで映せます!
凄い時代になったものです。
「3D動画」の記録時間は、良い画質の「VGA画質 640x480 30フレーム/1秒」でも、
(SDHCメモリーカード)
16GB 114分
8GB 57分
4GB 28分
(SDメモリーカード)
2GB 14分
1GB 7分
です。
現在、SDHCメモリーカードの「32GB」まで、対応しているようなので、「16GB」の倍の時間撮れるはずです。
撮った「3D動画」は、パソコンに保存しておいて、「3Dビューワー」に送れます。
たくさん撮って「3Dテレビ」環境を作りたい人は、大容量のハードディスクがあると便利でしょう。
「3D」の場合には、「視野角」という物があって、「3Dデジカメ」の2つのカメラの位置と、見る人の目の幅は、個人差があって違います。
そこで、これを同じに調整する「視野角調整」が、「3D写真」を撮った後でもできます。
より、微調整をして立体的に見たい人は、調節してみましょう!
「3Dデジカメ」で撮った「3D写真」は、誰かに、今までの写真のように「3D写真」で、渡したい場合には、フジフィルムのオンラインショップの「フジフィルムモール」の所に「プリントサービス」があるので、そこで、「3Dプリント」を選べば、「3D印刷」の注文ができます!
デジタルのまま「3D写真」を渡したい場合には、「3Dビューワー」を持っている人同士なら、そのまま見れます。

(3Dデジカメ)
http://fujifilm.jp/personal/3d/index.html

(3D体験イメージ)
http://finepix.com/3d/jp/index.html

| 3Dテレビ・3Dゲーム・3Dデジカメ | 10:43 | - | - | -
「3Dデジカメ」が、ついに発売されました!(3D動画も撮れる!)
評価:
---
富士フイルム
¥ 48,800
(2009-08-08)
コメント:世界初!3Dデジカメ!

 「3Dデジカメ」が、ついに発売されました!
肉眼のそのままで、特殊な眼鏡をかけていなくても、「3D」で立体に見れます。
さらに!「3D動画」も撮れます!
「3Dデジカメ」「3D液晶ビューワー」「3D印刷」の3つの仕組みからなります。
つまりは、「3D液晶ビューワー」を買えば、撮った「3D動画」で、「3Dテレビ」のように立体のまま「3D映像」が音声付きで映せます!
凄い時代になったものです。
「3D動画」の記録時間は、良い画質の「VGA画質 640x480 30フレーム/1秒」でも、
(SDHCメモリーカード)
16GB 114分
8GB 57分
4GB 28分
(SDメモリーカード)
2GB 14分
1GB 7分
です。
現在、SDHCメモリーカードの「32GB」まで、対応しているようなので、「16GB」の倍の時間撮れるはずです。
撮った「3D動画」は、パソコンに保存しておいて、「3Dビューワー」に送れます。
たくさん撮って「3Dテレビ」環境を作りたい人は、大容量のハードディスクがあると便利でしょう。
「3D」の場合には、「視野角」という物があって、「3Dデジカメ」の2つのカメラの位置と、見る人の目の幅は、個人差があって違います。
そこで、これを同じに調整する「視野角調整」が、「3D写真」を撮った後でもできます。
より、微調整をして立体的に見たい人は、調節してみましょう!
「3Dデジカメ」で撮った「3D写真」は、誰かに、今までの写真のように「3D写真」で、渡したい場合には、フジフィルムのオンラインショップの「フジフィルムモール」の所に「プリントサービス」があるので、そこで、「3Dプリント」を選べば、「3D印刷」の注文ができます!
デジタルのまま「3D写真」を渡したい場合には、「3Dビューワー」を持っている人同士なら、そのまま見れます。

(3Dデジカメ)
http://fujifilm.jp/personal/3d/index.html

(3D体験イメージ)
http://finepix.com/3d/jp/index.html

| 3Dテレビ・3Dゲーム・3Dデジカメ | 10:37 | - | - | -
「ファイナルファンタジーXIII」の予約が開始されました!
評価:
---
スクウェア・エニックス
¥ 7,387
(2009-12-17)

 「ファイナルファンタジー13」の予約が開始されました!
2009年12月17日に発売予定です。
機種は、プレイステーション3です。
恐ろしいCGクオリティーで登場しますが、これは、どうやってプレイすればいいのかわからない程に、上空にジャンプして前宙回避しながら銃を撃つとか、バトルシーンでは恐ろしい事をやっています。
オフィシャルサイトのムービーを見てみましょう!

(ファイナルファンタジー13 オフィシャルサイト)
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13/

| ゲーム | 19:56 | - | - | -
崖登りちびミク&てゐ(物理演算)

(動作実験〜物に沿って身体を動かす)
高い所へ、登ったけど、降りられなくなった「ちびミク」です。
これも、動作実験です。
まず、「ちびミク」の動作で、歩かせるとか、崖を登るとかのように、足を交互に動かす時には、「MikuMikuDance」は、途中のフレームを自動計算していますので、動作マニュアルにあるように、止めておきたい方の足のフレームは、動作させる前のフレームに「止まった状態」の足の位置を、きちんと入力しておかないと、足が常に両足が動いていてしまいます。
「止める」という動作は、「止める位置」まで、きちんと同じ位置を入力しないといけません。
今回は「物」に合わせた位置に、身体や足を持ってくる実験です。
それで、壁に凸凹を作って、登らせてみましたが、物に合わせるのは、もの凄く難しいです。
壁を身体が、突き抜けてしまいます。
この映像では、少し特殊な事をやっていて、前半が「物理演算OFF」で作った映像で、後半が「物理演算ON」で作った映像の2つを連続して、つなげています。
はじめは、高い所に登ったけど降りられない「ちびミク」の上の方で、髪をなびかせたかったので「物理演算ON」で作ったら「ちびミク」が、壁を蹴ってしまい壁が、どんどん崩れていってしまいました!
しょうがなく、後半のみ「物理演算ON」にしました。
壁の剛体をなくせばいいはずなのですが、まだやり方がわからないので実験中です。
また、てゐさんには、風になってもらいました。
高い所に登って降りられなくなった「ちびミク」を助けに行く「てゐ」さんです。
物理演算って、凄い!
「物」に合わせて動作させる時には、多少の体の突き抜けは無視して、動作の自然さの方を優先した方が綺麗に仕上がります。
物体を、その都度、細々と避けようとすると、手や足がクネクネと曲がってしまいます。
「物理演算」というのは、「物体と物体との、当たり判定を持たせて、その後の計算を物理計算にやらせてみよう。」という事です。
ですから、物と物がぶつかった時に、後は物理計算にまかせます。
普通は、「MikuMikuDance」で、最も手間のかかる「髪の毛」や「スカート」を、「風」などで動かすようにしたりする細かい動作は、手作業でできる次元では無いので、これを物理計算でやらせます。
後は、ダンスモーション時の「髪の毛」と「腕」がぶつかった時に、「髪の毛」が跳ね返るとか、いろいろな計算が組み合わさります。
普通に「物理演算」しても、この映像のようにはならないのですが、ちょっと、いろいろと細工しました。
| MikuMikuDanceで作ってみた物など | 17:24 | - | - | -
KEI画廊(初音ミク)
評価:
KEI
ビー・エヌ・エヌ新社
---
(2008-07-23)

 「初音ミク」のイラストを描いた「KEI氏」の画集です。
これは、とても人気が高いです。
| 初音ミク | 18:13 | - | - | -
| 1/32PAGES | >>