CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
CATEGORIES
ARCHIVES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
PさんのためのMikuMikuDanceモーション作成教室
PさんのためのMikuMikuDanceモーション作成教室 (JUGEMレビュー »)
かんなP,ポンポコP,ショ大河P,6666AAP
(MikuMikuDance関連本4冊目!)
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
初音ミク・アペンド(Miku Append)
初音ミク・アペンド(Miku Append) (JUGEMレビュー »)

「VOCALOID2初音ミク」用追加声色音源!!「恋歌」も歌える![Sweet][Dark][Soft][Vivid][Solid]の5種類の声色が入っていて追加されます!
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
Metasequoiaスーパーモデリングガイド
Metasequoiaスーパーモデリングガイド (JUGEMレビュー »)
かこみき
「実写のようなかっこいいリアルなバイク」「綺麗な女性の実写調3DCGモデリング」本(かこみき氏著)
RECOMMEND
キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 vol.2 - MikuMikuDanceで踊る、ユーザーモデル制作
キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 vol.2 - MikuMikuDanceで踊る、ユーザーモデル制作 (JUGEMレビュー »)
かこみき
「かこみき」氏著によるMikuMikuDance関連本では、3冊目になる予定の3DCGモデリング本。
RECOMMEND
キャラクターをつくろう! 3DCG日和。
キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 (JUGEMレビュー »)
ISAO
3DCGの初心者を見捨てない「ISAO」氏の著書。お勧め!
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
初音ミク -Project DIVA- 2nd 特典 ねんどろいどぷらす「初音ミク Project DIVA」特典Ver チャーム付き
初音ミク -Project DIVA- 2nd 特典 ねんどろいどぷらす「初音ミク Project DIVA」特典Ver チャーム付き (JUGEMレビュー »)

PSP版「初音ミク」のダンスリズムステージゲーム!前回大人気!だった初回限定版の「ねんどろいどぷらす」付きは売り切れやすいので早めに予約しましょう!
RECOMMEND
クイーンズブレイド 美闘士スリムポスター BOX
クイーンズブレイド 美闘士スリムポスター BOX (JUGEMレビュー »)

1BOXで、全16種類が揃う長〜いポスター。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
Re:Package(初回限定盤)
Re:Package(初回限定盤) (JUGEMレビュー »)
livetune feat.初音ミク,初音ミク
RECOMMEND
Re:MIKUS
Re:MIKUS (JUGEMレビュー »)
livetune feat.初音ミク
RECOMMEND
RECOMMEND
supercell (通常盤)
supercell (通常盤) (JUGEMレビュー »)
supercell feat.初音ミク
社会現象を引きおこした「初音ミク」のCD
RECOMMEND
初音ミク-Project DIVA- Original Song Collection
初音ミク-Project DIVA- Original Song Collection (JUGEMレビュー »)
Project DIVA Original Song feat.初音ミク,kz,トラボルタ,畑亜貴,OSTER project,神前暁
初音ミク Project DIVA にだけ入っている曲をセレクト
RECOMMEND
ワンフェス 2009 限定 figma初音ミク ライブステージver.
ワンフェス 2009 限定 figma初音ミク ライブステージver. (JUGEMレビュー »)

ワンフェス特別限定版の、Figma 初音ミク 可動フィギュアです。
RECOMMEND
Figma 初音ミク
Figma 初音ミク (JUGEMレビュー »)

動くフィギュアの「初音ミク」です!
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
<< PSPの紅茶王女の出るRPG〜シャイニング・ハーツは、「イベントをクリアーすると、画面にたくさん出る”ハートをキャッチ!”するゲームらしい!」 | main | 来年は「XEXEX(ゼクセクス)20周年」のようです!(1991年発売のゲームなどは全部20周年!) >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | -
「グランツーリスモ5」「Forza 3」「リッジレーサー」も凄いけど、本物のレースはもっと凄い!カーレース中のクラッシュした奇跡のタイヤの映像!


アリエナ〜イ!

アリエナ〜イ!


(カーレース中のクラッシュした奇跡のタイヤ)
(レースのスピード感を「アリエナ〜イ!」で表現してみた!)

何となく、MikuMikuDanceで、かっこいいレースの映像でも作ってみようかなぁと思ったのですが、よく考えてみたら、「車の動き」って、あんまり知らないなぁという事で、レースシーンの映像を参考資料で探そうと思ったら見つかった映像です!
MikuMikuDanceで作ったら、簡単にできるのだけど、現実に起きると凄いなぁという、「何百万分の一」の確立の「クラッシュした奇跡のタイヤ」の映像です!

やっぱり!基本は!整理整頓よねっ!
うぅ〜。タイヤでさえ、整理整頓できるのに〜。長年のブログの整理をしなければいけないなぁと思うのですが・・・。

(グランツーリスモ5)(3D立体視テレビ対応!)
http://www.gran-turismo.com/jp/products/gt5/

(Forza Motorsport 3)
http://forzamotorsport.net/ja-jp/default.htm


(「Forza 2」の痛車の描き方)(絶対!ムリ!)

「Forza」の痛車って、凄い職人芸で、もともとは、「丸」とか「三日月」とかの模様をスタンプ的に、レーシングカーに付ける簡易模様の機能なのです!
なんで!コレで絵になるんだ〜!という感じです。

(これからの、ゲーム業界のキーワード)
ついでなので書くと、ゲーマーも長いので、何か、これからのゲーム業界の「キー」のような物が見えたわけですが、一つには、「ゲーマーのユーザーコミュニティーが変化している」という事です。
ゲームという物は、ただ単に作れば売れる!という物ではなくて、実は、ユーザーコミュニティーを見ていかないと、どんなに凄いゲームでも売れないわけですが、それは、ゲームが、ホビーの分野だからです。
これからのゲーム業界や、ゲームを設計する際の「キー」について書いていきますが、まず、
・「ユーザーコミュニティーの変化」
大昔は、ファンサイトというか、ファンコミュニティーでは、好きなキャラクターのイラストを描いてもらったり募集していたりしました。
ゲームセンターへ行けば、ナムコの「ワルキューレ」とか「ドルアーガの塔」の「カイ」とかのイラストだらけでした!(当時は、ナウシカや、カイは、ボイン(死語)だ!とかいう感じで騒いでいたわけです。今は、貧乳でも騒ぎますが。)
大昔に、ゲームセンターを持っていたナムコや、セガといったメーカーでは、ゲームセンターへ行けば、「ゲームキャラクターのイラストを貼れる掲示板」とか、ゲームセンター独自の悩みが、ゲームの難易度が高めなのに、ゲーム攻略の情報などを集める事が困難だった時代だったので、ゲームセンターに来たお客さんが自由に書ける”ゲーム攻略ノート”というのが置いてあったのですが、実は!実際にそれを置いてみると!攻略だけでなくて、好きなキャラクターのイラストを描いたり、キャラクターイラスト付きで攻略法が書いてあったりしました!
メーカーの悩みとしては、「ファンが、キャラクターを受け入れてくれるか?」が、「人気キャラクター」造成のかなめだったので、イラスト、攻略情報掲示板なんかを作ったり、いろいろ苦心していた時代だったわけです。
では!現在では、どうなのか?というと、「ユーザーコミュニティーの変化」についてですが、ユーザー自体が、3DCGを扱えたり「パワーユーザーになっている!」事です!
これは、それでも昔から、日本独自の「職人気質」から、「ユーザー自体が、メーカーなみに、いろいろ作れる国民性」というのを持つのが、日本人の特徴で、これは、高学識社会と、「職人気質」の国だからです。
普通の国では、そんな事はできない事ができてしまうのが日本の特徴で、「フィギュア」から、イラストまで、ほとんどプロ並みに、こなしてしまうわけですが、こういう物は、メーカーは、「ユーザーコミュニティーがある」という事を、正確に把握しておかないと、凄いゲームを作っても売れなかったりするわけです。(ユーザーが、キャラクターを楽しんでくれているのか?など)

・もう1つは、「パワーユーザーが増えた」という事に関連してくるのですが、「ソウルキャリバー」のシリーズのように、「ユーザー独自のオリジナルキャラクターを作りたい!」とか「表現したい!」というユーザーの欲求が、かなり高まっています!
これは、ネットのオンラインゲーム環境が増えた事で、「通信をつないでも、みんな同じキャラクターが並んでいるだけ」という影響もあって、つまり「自分のキャラクターがわからない。とか欲しい」というわけが、背景にあると思います。
こうした「痛車」がはやる背景には、「ユーザーコミュニティー」という事を広く考えてみるとわかるわけですが、「絵」自体がコミュニケーションであって、「受け狙い」とか、「見せたい」とか、そういうコミュニティーです。
メーカーは、「文字で、チャットのように情報がある事」が「コミュニティー」だと思っているわけですが、コミュニティーの方法は、それだけではないという事を把握しなければいけないわけです。

(これからのゲームの設計)
他にも、問題が起きている部分があって、それは、「ユーザー層が、非常に幅広くなっている事に対する、ゲームの難易度調整の難しさ」です!
これは、「ヴァンキッシュ」なんかを見ればわかる通り、「非常に簡単な操作でもできる初心者モード機能」と「超ゲーマー向き難易度」が入っていて、うまく設計されています。
ただ難しい設計は、他にもあって、「フラグとかの開放の調節」なのですが、「超ゲーマー向き」モードを入れて、それをクリアーしないと見れない。とかの部分が増えてしまったりするのが、困るわけです。
(せっかく作ったのに、何万人に1人の「超ゲーマー」しか見れないのでは、作ったクリエーターも意味がないし、できるだけ、より多くの遊んだ人が、ゲームの中で、1度も電気が流れないで、見れないまま終わる。という無駄を回避しなくてはいけないわけです。)
これの対策は、「フラグとかの開放条件を複数持たせておいて、いくつかの開放条件を持たせる」事で解決できます。

こういった今、書いてきたような部分が、どうも、今後のゲーム設計の際に必要になってきそうだなぁという「キー」が見えたわけです。
箇条書きにすると、
(1) 「ユーザーコミュニティーの変化」(パワーユーザーが増えた)
(2) 「ユーザー独自のオリジナルキャラクターを作りたい!」とか「表現したい!」というユーザーの欲求(オンラインでつなぐと、みんな同じというのを回避しないといけない。味気無いという事になってしまうわけです。)
(3) ユーザー層が広くなったので、ゲームバランス調整が難しくなっている。(フラグとかの開放条件を複数持たせておいて、いくつかの開放条件を持たせる事で解決できる)

| ゲーム | 05:10 | - | - | -
スポンサーサイト
| - | 05:10 | - | - | -